

の一覧ページです。
2009.12.08
第43回家具ショージャパン出展商品になります。
第43回家具ショージャパンは終了いたしまいした。
伝統のデザインと匠の技ここに極まる
今回は、全国的にも機能性、デザイン性の良さで知られる
≪筑後民芸家具≫のご紹介です。福岡が全国に誇る趣のある家具に出会えるチャンスをご期待ください。
筑後民芸家具の起こりは、九州の北部に位置する筑後川の下流で、室町時代の1536年頃に榎津久米之介により指物作りが起源とされています。筑後民芸家具は、船指者の流れをくみ、良質な欅(キヤキ)材と伝統の技を守り、頑固なまでの職人気質で、一品一品まごころをこめて作り上げられた民芸家具です。
※販売価格は家具ショー会場にて発表いたします。
2009.11.30
※第43回家具ショージャパン2010出展商品になります。
『第43回家具ショージャパン2010』は終了致しました。
学習デスクが300タイプ集まる家具ショージャパンですが、今回はデスクではなく、椅子に注目してみたいと思います。
今年各メーカーは、デスクのモデルチェンジをするとともに、椅子の開発にも力を入れています。
デスクのデザインや機能に目が行きがちですが、椅子の善し悪しでお子様の集中力や成長に大きく係わってくるそうです。
≪機能重視?デザイン重視?≫
どんなタイプがあるのか少しご紹介したいと思います。大きく分けてデザインで選ぶか、機能で選ぶかで別れてくると思います。
各メーカーはどちらもラインナップされていますが、若干機能性を追求した椅子を多く出品しているようです。
主に成長に合わせて高さや足付きを変える機能、キャスターが座ると動かなくなるタイプなどがリリースされています。
たとえばこちらです。
もちろんデザインや素材を追求して長く使える椅子もあります。木の良さや温かさを表現して、鉄やプラスチックでは、感じ得ないデザインの椅子も、捨てがたいと思います。
最近はなかなか自然な物に、触れたりする機会が少なくなっている現代において、少しでも自然な物に触れられる環境作りは、お子様にしてあげれる、最高の贈り物なのかもしれませんね!たとえばこちらです。
この様に様々なタイプが各メイカーの特色を出しながらリリースされています。そんな沢山のタイプを試せるのは家具ショージャパンだけです。
家具ショーへの入場料500円が無料になる入場券を右のフォームより受付け中ですので、お気軽にお申込み下さい。
(入場券の発送は12月下旬を予定しております)
2009.11.15
※第43回家具ショージャパン2010出展商品になります。
『第43回家具ショージャパン2010』は終了致しました。
学びの空間を演出します
まぁるく、やさしいフォルムのデスクです。
※イメージはOWD色(ツートンカラー)になります。
ナチュラル&シンプル
思わず撫でたくなるような、やさしいラインのデスク。
無垢材の天板はサイドまでやわらかな面に加工してあり、引出しの前板は天板のR面に合わせてやさしく削り出されています。
ナラの木目が非常に美しいデスクです。また、ツートンカラーがアクセントととなり、一味違ったオリジナリティが楽しめます。
引出しの裏側には、パソコン等の配線に便利な5口コンセントが内蔵され、左右にはカバンなどを掛けられるフックが付いています。(耐荷重10kg)
![]() |
可動式棚板&2口コンセント付き本棚 |
![]() |
機能充実のワゴン |
※家具ショー特価は会場にて発表いたします!



家具ショージャパンとは?

全国の家具メーカー約70社の協賛により
高品質家具が期間限定の超特価でお買い求め頂ける数少ないチャンスです。
おかげさまをもちましてついに累計ご来場者数50万人を突破することができました。
以前は年1回のイベントでしたが現在は年3回の恒例イベントとなり、
福岡だけでなく全国的にも有名な家具販売イベントとして定着しております。

2025年9月13日~15日まで 福岡国際センターが家具店になる!!
下の画像を印刷して、当日会場までご持参ください。
又、スマートフォン等でダウンロード・保存し、会場にてご提示でも入場できます。
印刷、保存ができない方は、城山家具ご連絡くださいますようお願い致します。
TEL:0940-33-5538(受付時間10:00~19:00)