城山家具がお届けする家具ショージャパン情報サイト!
福岡・佐賀・熊本・長崎・大分・宮崎・鹿児島・山口へお届けします。

福岡国際センターが家具店になる! 無料入場券の申し込み受付中! 入場料500円が今ならもれなく無料になります!

2009.11.30

今年の学習デスク選びは、椅子にも注目です!

※第43回家具ショージャパン2010出展商品になります。
『第43回家具ショージャパン2010』は終了致しました。

学習デスクが300タイプ集まる家具ショージャパン

学習デスクが300タイプ集まる家具ショージャパンですが、今回はデスクではなく、椅子に注目してみたいと思います。
今年各メーカーは、デスクのモデルチェンジをするとともに、椅子の開発にも力を入れています。
デスクのデザインや機能に目が行きがちですが、椅子の善し悪しでお子様の集中力や成長に大きく係わってくるそうです。

≪機能重視?デザイン重視?≫

どんなタイプがあるのか少しご紹介したいと思います。大きく分けてデザインで選ぶか、機能で選ぶかで別れてくると思います。
各メーカーはどちらもラインナップされていますが、若干機能性を追求した椅子を多く出品しているようです。
主に成長に合わせて高さや足付きを変える機能、キャスターが座ると動かなくなるタイプなどがリリースされています。
たとえばこちらです。

ITOKIのTWICE(トワイス)シリーズ

WICE(トワイス)シリーズ特徴

OKAMURAのTechnoKids(テクノキッズ)シリーズ

s(テクノキッズ)シリーズ特徴

KOIZUMIのHybridChair(ハイブリッドチェア)シリーズ

KOIZUMIのHybridChair(ハイブリッドチェア)シリーズ特徴

もちろんデザインや素材を追求して長く使える椅子もあります。木の良さや温かさを表現して、鉄やプラスチックでは、感じ得ないデザインの椅子も、捨てがたいと思います。
最近はなかなか自然な物に、触れたりする機会が少なくなっている現代において、少しでも自然な物に触れられる環境作りは、お子様にしてあげれる、最高の贈り物なのかもしれませんね!たとえばこちらです。

飛騨産業チェア

飛騨産業チェア

浜本工芸チェア

浜本工芸チェア

この様に様々なタイプが各メイカーの特色を出しながらリリースされています。そんな沢山のタイプを試せるのは家具ショージャパンだけです。
家具ショーへの入場料500円が無料になる入場券を右のフォームより受付け中ですので、お気軽にお申込み下さい。
(入場券の発送は12月下旬を予定しております)

 

2025年1月25日~27日まで 福岡国際センターが家具店になる!!

 

下の画像を印刷して、当日会場までご持参ください。
又、スマートフォン等でダウンロード・保存し、会場にてご提示でも入場できます。

 

印刷、保存ができない方は、城山家具ご連絡くださいますようお願い致します。

TEL:0940-33-5538(受付時間10:00~19:30)

 

>> 画像(JPG)の印刷・ダウンロードはこちら

>> PDFの印刷・ダウンロードはこちら

2501_86回チケット

メニュー